2011年10月29日土曜日

土岐市“家庭から出た不用食器のリサイクル”

10月8日(土)9:30~11:00に岐阜県にある土岐市役所駐車場で、家庭から出た不用食器を持ち寄っていただきました。(今回で4回目となり、主催は土岐市生活学校、後援が土岐市と土岐織部ライオンズクラブです。)不用食器はブルーシート上に並べられ、来場者が気に入ったものを持ち帰りリユースし、残りをリサイクルします。

例年、トラック2台フレコンバック4バッグ程度の量ですが、今回は持ち帰っていただいた量が多かった(フレコン1バッグ程度)にもかかわらず、フレコンは4バッグ一杯となり再資源化量は1,187kgにも及びました。

生活に身近な食器は、エコや環境に対する意識を高める良いツールであり、また、食器のリサイクルは地域のコミュニケーションを活性化させる良いイベントです。

................文:宮地 伸明(GL21会員&土岐織部ライオンズクラブ会員)


■写真↓ 不用食器回収の様子。早朝から実に多くの不用食器が持ち寄られました。

写真↓ 不用食器の回収活動では、いつも作り手であるGL21プロジェクト企業と市民の方とのコミュニケーションが進行します。回収物の陶磁器は豊富な話題を秘める存在。焼き物談議も楽しみのひとつです。■写真 リサイクルの前にまずリユース。 リユースできるもの=意識は自然と掘り出し物発見に傾きがちになります。これも陶磁器の回収ならではの楽しみのひとつ。今回は多くの不用食器がふたたび暮らしに活きることになりました。


■写真↓ 集まった不用食器の中にはこんな高級品もときにみかけます。























2011年10月23日日曜日

安曇野環境フェア2011&食器リサイクル

長野県安曇野市で“安曇野環境フェア2011”が10月8日(土)~9日(日)にかけて開催されました。安曇野は、ご存知 ! NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」の舞台であったところ。番組では実に多くの焼き物・陶磁器・食器が登場しました。番組終了近くではなんと ! 美濃焼の、我らGL21の多治見が登場しました。「おひさま」では焼き物食器を通じて、家族や友人や様々な人たちとの“絆”が温かく表現されていたように思います。あらためて「焼き物・陶磁器」とは、人と人のつながりを創り確認する精神的ゆたかさを醸す道具であることを知った気がします。焼き物に携わる個人として多くを勉強させていただきました。
この安曇野の環境フェアで食器リサイクル活動が紹介されました。これは“松本市波田消費者の会”によるものでブース展示や会制作のビデオ上映により紹介したものです。関心のある行政関係者や市民の方々がおとずれ、アテンド役の織田ふじ子代表にいろいろな質問をなげかけていました。

「おひさま」の地の安曇野でこの時期に食器リサイクルが紹介されたことは、偶然にしてはでき過ぎのような感じがしています。

いくつかの写真により、波田消費者の会のブースなどをご紹介します。

環境フェアの写真です。多くの方がおとずれ、マイ箸づくりや信州の自然を知るワークショップなどに参加していました。
↓ 波田消費者の会のブースです。ちょっと斜めで分かりにくいのですが、幾つかの活動紹介パネルとともに綺麗にテーブルコーディネートされたRe-食器を展示いただきました。


↓ 今回の展示テーマは「不用食器回収の魅力」。魅力がなければ活動も長続きはしないということになりますが、食器リサイクル活動は多くのところが5年以上、GL21活動も1997年からつづいています。


↓ 消費者の会では自らが制作した食器リサイクルの紹介ビデオの上映会が会場の一角で行われました。もう一つ、人は少なめですがご着席いただいた方に感謝、感謝だと思います。




.......................文、写真:Hasegawa