2013年2月19日火曜日

環境フェア2013_多治見

多治見市の“まなびパーク”で開催された環境フェア2013に当プロジェクトも出展しました。

目的は、平成24年4月から市のリサイクルステーションで始まった不用食器の回収の認知度と利用率の調査、加えてリサイクルされた食器の購入意識の調査です。

アンケート主体のGL21展示小間。
粗品のマグカップが存在感を放っていました。
調査は、回答してくれた来場者にリサイクルでできた人気のマグカップをプレゼントするもので、フェア会場内のGL21小間では親子連れからお年寄りまでボールペンを片手に用紙に記入している光景が終日続きました。

お母さんにたずねながら回答する子ども、
そしてお父さん、お年寄りまで多くの方にご協力いただきました。
結果は195名から回答があり、男女比はほぼ半分づつ。30歳から50歳代が50%を占め、約90%が多治見市民でした。
ほぼ1年を経た現況は、「市で回収事業が実施されていることを知っている」と答えた人は8割にのぼるものの2割の人は「知らなかった」と答えています。「回収事業を利用したことがあるか」の質問については3分の1の利用率にとどまっています。

リサイクル食器(Re-食器)の購入については、「価格やデザインが良くないと買わない」という回答が9割を占めました。
まずは魅力あるRe-食器のデザインが大事なようです。民芸に「用の美」という言葉がありますが「環の美」あるいは「エコの美」の追及が今後の課題であることを改めて知ったフェア出展になりました。

粗品のマグカップ。もう1種類のデザインがありました。

アテンドしていただいたGL21の宮地さん。
多治見市のマスコットキャラクターの「うながっぱ」とともに、嬉しそうです。
一日、お疲れさまでした。

2013年2月9日土曜日

飯田市_地球温暖化地域協議会の視察|5市環境先進サミット


2月8日に飯田地球温暖化対策協議会の6人がGL21視察においでになりました。

経緯は、先月に多治見市、愛知県安城市、新城市、長野県飯田市、静岡県掛川市の5市長による「環境先進サミット」が多治見市で開催され、災害時の応援協力締結とともに環境保護や産業、人材の交流での連携が話し合われたことにあります。そこでは環境問題解決を経済の発展にリンクさせるため5市が互いの特産品や環境配慮製品を使い合うことなどが協議されました。また会場に設けられた「環境産業展」では5市の環境に対する取り組みや製品などが紹介され、多治見市はGL21の“Re-食器”と“陶磁器のリサイクルシステム”などを展示しました。


1月29日多治見市産業文化センターで開催された「環境産業展」を
紹介した中日新聞朝刊
今回の飯田市のGL21視察は5市の交流・連携の先がけになるものです。不用食器の粉砕・原料化工程(神明リフラックス㈱)、その再生原料を用いてつくるリサイクル陶土製造の工程(ヤマカ陶料㈱)、そしてリサイクル陶土からつくるRe-食器の製造工程(山津製陶㈱)の3ケ所、それゴミの減容化や再資源化のための多治見市の溶融炉(三の倉センター)を見学されました。
 
こうした交流が市民や地元企業レベルで益々活発化させるよう、GL21プロジェクトも一役を担っていきたいと思います。

http://www.facebook.com/media/set/?set=a.330881923688625.68938.300387253404759&type=3

2013年2月3日日曜日

REBORNフェア~再生のデザインフェア~エコメッセ世田谷

 エコメッセ'世田谷目黒の「水・緑・木地」3店舗でREBORNフェアが開催されます。
期日は2月7日(木)10日(日)で、学芸大学店と三軒茶屋店は2月7日~9日の3日間。千歳船橋店は2月8日~10日の3日間になります。

再生」をテーマにRe食器、リグラス、リメイク品などが展示販売され、Re食器はオリヴァ、ポケラ、潮騒、備前の4種類ですが、もしかすると再生材50%配合のRe50「みのり」シリーズも何点か登場するかもしれません。
イベントは展示販売だけではなく、「リメークカフェ」のお雛様飾り、「SMALL WOOD TOKYO」のもてもてキューブ・ワークショッが実施されます。それぞれ申し込みが必要です。
あわせて3店舗のスタンプラリーもあります。素敵なプレゼントも用意されています。
詳しくは、
http://ecomesse.jp/shop-info/gakugeidaigakuをご覧下さい。

Re-食器 OLIVA
また、3月4日(月)~3月30日(土)にかけて、東京都世田谷区経堂の生活クラブ館地下1階「惣菜カフェ 素々」でもRe-食器とリメイク品の展示販売があります。
詳しくは、http://motomoto-zai.com/をご覧ください。